池田よしたか4月の活動報告
4月1日(土)
令和5年4月1日、本日から、私が5年の歳月をかけて作り上げた渾身の法律『教
員による児童生徒性暴力防止法』による、特定免許失効者データベース(わいせ
つ教員として懲戒免職となった者が検索できるデータベース)が運用開始となり
ます。
今後は、再免許取得申請時はもちろんのこと、教員採用時において、採用担当者
はこのデータベースでの確認(わいせつ教員であったか否かの確認)が義務化さ
れます。
児童生徒が教員による性暴力で陵辱されることのない日本国への大転換が成せた
ことに、立法にお力添えいただいた関係各位に心から感謝申し上げます。
統一地方選挙2日目、名古屋市会議員選挙・愛知県議会議員選挙、愛知三区内の
候補者全員の高得票当選に向けて東奔西走尽力しています。昨晩の個人演説会も
弁士の皆さん気合いが入っていました。
さて今日は土曜日、大切な週末、早朝から快晴の春らしい陽気のもと、候補者と
共に笑顔でがんばっていきたいと思います。
4月1日(土)
地元名古屋は日中の気温が26℃まで上がっています。
4月1日ということで月次祭神事が各神社で斎行されています。
緑区から立候補している中里高之市会議員候補、岩本たかひろ市会議員候補、ま
すだ成美県議会議員候補と共に、参列させていただきました。
個人演説会や街頭活動も各陣営盛んです。愛知三区選挙区支部長としてしっかり
応援してまいります。
4月2日(日)
今日の読売新聞朝刊に、性暴力を行った大学教授らの処分に対する大変重要な記
事が一面に掲載されました。
私が文部科学副大臣時に着手した事案のひとつで、大学における教授や准教授、
職員らによる学生への性暴力を撲滅するため、国公私立大学に対して、セクハラ
やわいせつ行為といった性暴力を行った大学教職員に対しては、懲戒免職や懲戒
解雇を含む厳正な処分を行うように文部科学省からの通知発出をするように関係
部局に指示をしました。
単位認定権限を持つ大学教授らの学生に対する性暴力に対しては、停職数日程度
の懲戒処分が珍しくないのですが、『教員による児童生徒性暴力防止法』が成立
した今、大学などだけが無法地帯となることは許されないことです。
読売新聞の記事にあるように、教員なら間違いなく懲戒免職や懲戒解雇となるよ
うな無理やり体を触るという性暴力事案でも停職4ヶ月。
大学や大学院で、すべての学生が安心安全に研究し教育を受けられるように、今
後も力を尽くしてまいります。
4月2日(日)
穏やかな春の日差しが心地よい日曜日、地元神社では春の大祭が斎行されました。
統一地方選挙3日目、今日も同志たちが懸命に支持をお訴えし続けています。早
朝から街頭に立ち、街宣車に自ら乗り込み、個人演説会をハシゴしながら、朝か
ら晩まで選挙活動に全力を尽くしています。
4月3日(月)
統一地方選挙4日目を迎えました。
熱気に包まれた昨晩の演説会に続き、今朝は昭和区桜山の交差点にて、西川ひさ
し市会議員候補と共に早朝立礼&街頭演説。
西川ひさし候補の熱い想いを私からも力強くお訴えさせていただき、今日も気合
い入れて活動スタートです。
4月4日(火)
昨日も熱い1日でした。
統一地方選挙前期戦(名古屋市会議員選挙・愛知県議会議員選挙)の折り返しとな
る5日目の今日は、衆議院本会議が開催されるため上京、後ろ髪を引かれながら
愛知三区を後にします。
衆議院本会議散会後は地元名古屋に急行し、各個人演説会を駆け回ります。
明日は早朝から、国会において文部科学委員会の理事会・委員会や内閣委員会が
開会されるため、個人演説会終了後に深夜再び上京する日程となっています。
同志の候補者たちを想いながら精進いたします。
4月4日(火)
今夜も、個人演説会では熱い想いをお伝えしてまいりました。お集まりいただい
た皆さま方には感謝ばかりです。本当にありがとうございます。
選挙戦も折り返し、後半戦も気合いを入れてがんばっていきたいと思います。
さて、明日は文部科学委員会と内閣委員会が早朝から開催されます。今から再度
上京いたします。
4月6日(木)
統一地方選挙真っ最中ではありますが、衆議院本会議も委員会審議も国会は普段
通りの日程です。
地元名古屋と東京を連日往復です。
昨日は理事を務める文部科学委員会に内閣委員会が開催、今日は、長丁場の本会
議が予定されています。
選挙戦での地元同志の善戦を祈りながら国会審議に臨んでいます。
4月6日(木)
統一地方選挙戦も7日目の夜を迎え、個人演説会も白熱しています。会場に足を
運んでくださった皆様方には本当に感謝ばかりです。
国会日程は統一地方選挙中も通常通り。
今日は2時間半の衆議院本会議や北朝鮮拉致問題特別委員会理事懇談会が散会し
た後に地元名古屋の演説会場へ急行。演説会の後、明日の委員会に備えて今夜の
うちに上京です。
4月7日(金)
早朝から嵐のような暴風雨となった東京、国会では早朝から内閣委員会が開かれ
て各党代表による一般質疑。
前期統一地方選挙(名古屋市会議員選挙・愛知県議会議員選挙)の選挙活動も残
すところあと二日、同志候補者たちの奮闘を祈りながら、委員会・衆議院本会議
散会後は地元名古屋に急行します。
愛知三区内候補者全員の高得票当選を成すために、持てる全ての力を尽くすのみ
です。
4月8日(土)
統一地方選挙戦(名古屋市会議員選挙・愛知県議会議員選挙)最終日、朝から肌
寒い地元名古屋は愛知三区内を、同志候補者が熱く最後のお訴え街宣を繰り広げ
ています。
成田おさむ愛知県議会議員候補をはじめ、各陣営を回り、候補者本人やスタッフ
の皆さんの奮闘を讃え激励しています。
名古屋市天白区は私の事務所のある野並での春の御霊祭、須崎かん県議会議長(
もちろん県議会議員候補者ですが…)も議長公務と選挙戦の合間をぬって参列、
明日の素晴らしい結果をお祈りいたしました。
4月10日(月)
統一地方選挙前半戦の結果が出ました。
名古屋市会議員選挙、愛知県議会議員選挙、我が愛知三区内の自民党公認候補者
全員、当選させていただくことができました。本当にありがとうございました。
心から感謝を申し上げます。
ご当選された同志の皆さん、誠におめでとうございました。
○昭和区選出
西川ひさし市会議員
成田おさむ県議会議員
○緑区選出
中里高之市会議員
岩本たかひろ市会議員
ますだ成美県議会議員
○天白区選出
須崎かん県議会議員
成田たかゆき市会議員
4月12日(水)
地元での統一地方選挙の後は、翌日月曜から国会公務に奔走する毎日です。
文部科学委員会、内閣委員会、北朝鮮拉致問題特別委員会、所属委員会はじめ各
委員会がフル稼働です。
2017年度日本青年会議所 青木会頭と共に、ウズベキスタン大使から表敬訪問を
受けました。感謝ばかりです。本当にありがとうございました。
4月14日(金)
国会では本会議と委員会が連日開催されています。
本日は文部科学委員会で著作権法改正案が全会一致で可決いたしました。
いま、衆議院議員と参議院議員の補欠選挙が行われています。
参議院議員大分県補欠選挙での白坂あき候補の必勝を期すため、明日大分に飛び
ます。
4月16日(日)
この週末は、参議院大分選挙区補欠選挙に立候補している自民党公認・白坂あき
候補の応援で大分入り。
地元青年会議所同志の方々のお力添えをいただきながら、白坂あき候補の支援の
輪を広げています。
山口県・和歌山県・千葉県での衆議院議員補欠選挙や、今日告示となった統一地
方選挙後半戦も含め、安定した政権基盤構築のため自民党国会議員はフル稼働し
ています。
4月17日(月)
名古屋市会議員選挙・愛知県議会議員選挙にて、愛知三区内の自民党公認候補者
が全員当選してから最初となる愛知三区会を早朝より開催させていただきました。
中里高之市議、須崎幹県議、西川学市議、岩本崇宏市議、成田修県議、そして成
田隆行市議は残念ながら自民党政令市議連青年局会長代行公務により参加できま
せんでしたが、新たに増田成美県議を仲間に加えて新生愛知三区会がスタートし
ました。
現在、統一地方選挙後半戦に加え衆参補欠選挙を戦っていますが、愛知三区にお
ける次なる選挙は衆議院議員総選挙となります。
愛知三区内の全力を結集して精進していきたいと思います。
4月19日(水)
今週も国会委員会審議は連日重複して開催中です。本会議もフル日程で入ってい
ます。
所管の文部科学委員会や内閣委員会に加え、国土交通委員会や地域活性化・こど
も政策・デジタル社会形成に関する特別委員会にも応援に入っています。
今日は夏日となりました。寒暖差が激しいこの季節、体調管理に気を使います。
4月21日(金)
統一地方選挙後半戦並びに衆参補欠選挙中ですが、国会では連日委員会審議を行
っています。
熱中症が心配されるほど暑くなった今日は、朝9時から夕方17時過ぎまで通しで
の国会審議。内閣委員会に始まり、衆議院本会議を挟み、文部科学委員会、そし
て再び内閣委員会。今日は昼食を採る寸暇もなく国会審議が続きました。
週末は地元名古屋日程、精進してまいります。
4月22日(土)
幾分肌寒い週末の地元名古屋、本日は4年ぶりの開催となった成海神社での『鳴
海地区戦没者慰霊祭』に参列させていただきました。
先の大戦で犠牲になられた戦没者の御霊に衷心より哀悼の誠を捧げます。
今、国民の9割近くが戦後の生まれとなりました。先人たちのたゆまぬ努力によ
って日本国の平和が維持されたため、戦後日本人は戦争の恐怖を身近に感じるこ
となく生きてこられました。
しかしながら、世界から戦争はなくなってはいません。近年は、戦争に加えてテ
ロにも備えねばならなくなりました。
日本国の平和をこれからも維持していくためにも、戦争やテロの愚かさを後世に
伝え、また戦争やテロを仕掛けられた時でも国民の生命を守り抜ける方策を、日
本国政府は常に整えておく必要があります。
戦没者の御霊に安心して見守っていただけるような実効性のある国防安全保障体
制の構築に努めてまいります。
4月23日(日)
肌寒さはあるものの爽やかな春の日差しに包まれた日曜の朝、名古屋市緑区は浦
里にて、雉本博士銅像後援会主催の雉本祭が斎行されました。
浦里から発祥した『鳴海小作争議(緑区の鳴海・有松・大高エリアと南区の一部
エリアで起きた小作争議)』で、凶作に苦しむ小作人たちの先頭に立って大地主
と戦い小作人たちを救った、大正デモクラシーの旗手と讃えられた雉本博士のご
功績を讃え、後世に語り継ごうとしているお祭りです。
地元の救世主でもある雉本博士のことを郷土の大切な歴史として子供たちに伝え
ていく必要性を改めて感じました。
緑区の中里高之市会議員・ますだ成美県議会議員と、南区の藤沢ちあき市会議員
と共に参列させていただきました。
さて、緑区役所で開催中の春のいけばな展では、かつて池坊由紀次期家元と日本
JC機関誌会頭対談でお会いした話で出瓶者と大いに盛り上がりました。
柔道整復師会鶴舞支部情報交換会も今日3年ぶりに行われます。かつての地元イ
ベントが完全に戻ってまいりました。
4月26日(水)
統一地方選挙・衆参補欠選挙が終わり、大型連休前の今週の国会審議はフル稼働、
法案採決ラッシュです。
寒暖差が激しいこの頃ですが、今日の東京は冷たい雨が朝から降り続いています。
4月28日(金)
明日から大型連休という方も多いかと思います。
今日の東京は夏日、委員会室には冷房が入りました。
4月29日(土)
2019年以来の規制のないゴールデンウィークが今日から始まりました。
地元昭和区の興正寺では、『八事の森の春まつり2023』が開催されています。
公私ともにご指導いただいている西部住職から大変貴重なお話もいただけました。
地元緑区の区役所ホールでも緑山草会というイベントが開催されています。
4月30日(日)
昨日から降り続いた雨も小雨になりました。
今朝は天白区ソフトテニス大会の開会式を地元公職者一同で激励訪問、参加選手
の皆さんは早朝から気合いを入れて練習されていました。
今日も地元の方々とのふれあいを大切に活動してまいります。