池田よしたか7月の活動報告
7月1日(木)
令和3年も早いもので半年が過ぎ、今日から7月。線状降水帯が全国各地に発生
しやすい梅雨本番、大雨災害には十分に気をつけていただきたいと思います。
地元の各神社では朝から月次祭(つきなみさい)が斎行されました。宮司さんに
よれば、元気が枯れて気が無くなっている状態を気枯れ(けがれ)と言うそうで、
神事でそうした気枯れを取り除くのだそうです。
政権審判のその日が一日一日と近づいてまいりました。気枯れも取り除かれ今
日も元気いっぱい、国政報告行脚に邁進しています。
7月3日(土)
大雨による土石流で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。
まだまだ梅雨本番、大雨に対する警戒を怠ることなく常に備えを万全にしてお
きたいと思います。
さて、今日も街頭活動を朝から積極的に展開。午後には、夏日となった地元名
古屋は昭和区八事交差点において、衆議院総選挙に向けた自民党愛知県連青年
局による県内15選挙区行脚・街頭演説会が精力的に開催されました。
服部局長をはじめとする県連青年局の皆さん、暑い中本当にありがとうござい
ました。
ワクチン接種やわいせつ教員根絶議員立法についてデッキ車に上がって辻説法、
来たる衆議院議員総選挙を想いながら熱くお訴えさせていただきました。
今週末も地元行脚活動、力の限り精進してまいります。
7月4日(日)
凄まじい土石流で犠牲になられた方々に衷心よりお悔やみを申し上げますとと
もに、大雨で被災された皆さま方に心からのお見舞いを申し上げます。まだ大
雨が予想されています。油断せず自然の猛威に備えてまいりましょう。
さて、65歳以上の方々へのワクチン接種、1回目接種完了率は、全国平均63%・
愛知県72%・名古屋市73%、2回目接種完了率は全国平均30%・愛知県35%・名
古屋市36%。
全国的にみても急ピッチでワクチン接種が進んでいる愛知名古屋、地元のワク
チン接種従事者や自治体関係者に心から御礼感謝を申し上げます。
地元の皆さま方のお話を聴けば、ワクチンの集団接種、個別接種、職域接種そ
れぞれが不安なく順調に進んでいることがわかります。
また自動車関連企業をはじめ、地元企業の職域接種も順調に進み、私がかつて
お世話になった名古屋青年会議所も、職域接種枠を積極的に活用した画期的な
企画でワクチン接種を鋭意進めています。
ただ、ワクチン接種を望む国民による予想を超える接種申請が政府に寄せられ
て、ワクチン供給が一時的に追いつかないというハプニングも起きていますが、
9月までのワクチン供給全体量に変化はなく、ファイザー製9700万人分、モデ
ルナ製2500万人分のワクチン輸入総量にも変わりはありません。
コロナ禍を征する最大効果をもたらすのはワクチン接種、1人でも多く1日でも
早く、希望される方々にコロナワクチン接種ができるよう促してまいります。
7月5日(月)
愛知県に発出されていた緊急事態宣言により開催を延期していた愛知三区公職
者会、衆議院議員総選挙を目前に控え、今後の活動内容について話し合い、市
会県会国会議員が一丸となって総力をあげて党勢拡大に突き進むことを確認し
合いました。
今週もがんばってまいります。
7月7日(水)
熱海で発災した土石流の犠牲者に改めてお悔やみを申し上げます。また被災者
へのお見舞いを申し上げますと共に、復旧作業に懸命な自衛官に敬意を表した
いと思います。
昨夜からの雨が一日中続いて、めちゃくちゃ蒸し暑い地元名古屋、天白区原駅
の早朝立礼から今日の活動スタート。
連日展開している企業団体訪問先でコロナ政策に対する疑問や憤懣をお聴きす
ることがあります。丁寧にご説明申し上げつつ、貴重な叱咤激励に感謝を申し
上げたいと思います。
もちろん、紆余曲折5年がかりで発案した
わいせつ教員根絶法を先の通常国会において議員立法で成立させたことも、新
しい広報紙をお持ちして詳しくお伝えしています。
『挨拶に来る国会議員は数多くいるが、法律を作りました、と報告されたのは
初めてだ、国民が待ち望んでいた法律だし、艱難を乗り越えてよく成立させて
くれたね』と過分な激励もいただきました。
引き続き精進してまいります。
7月8日(木)
今週は連日の雨、湿度が高すぎる地元名古屋です。
早朝から愛知三区内の自民党公明党公職者による定期会合を開催、心ひとつに
結束を固めています。
本日の国政報告訪問の朝一番は、名古屋青年会議所の理事長を私が拝命した際
に専務理事を務めた矢崎信也弁護士のひのき綜合法律事務所。
わいせつ教員根絶法成立までの長い道のり詳細を弁護士の先生方にご説明、法
律家の視点から激励をいただきました。
貴重な時間を本当にありがとうございました。
明日も感染拡大防止対策を徹底しながらの政務活動、引き続きがんばってまい
ります。
7月12日(月)
早くも梅雨明けかな、と思わせる今朝の名古屋、今週は緑区鳴子北駅での早朝立
礼から始動です。
月曜の朝から駆けつけていただいた、地元選出の中里高之市会議員や岩本たかひ
ろ市会議員による応援立礼、本当にありがとうございました。
今週も国政報告行脚、地道に進めてまいります。
さて、本日午後は国会前の自民党本部に移動、冨嶋会長をはじめとします全国教
育管理職員団体協議会の正副会長ら幹部役員の方々と意見交換を行い、令和4年
度予算要望を賜りました。大変貴重なご意見ご要望をありがとうございま
した。
夕方からは名古屋日程に戻って戸別挨拶、貴重なお時間を頂戴して地元の皆さま
方のお声をいただきました。
7月13日(火)
早朝からきつい日差しが照りつける地元名古屋、天白区塩釜口駅にて『わいせつ
教員根絶法の成り立ち』についての詳細を記した新しい機関紙をお配りさせてい
ただきました。
子供たちを守るのは大人の矜持であるとの信念を持ち続け、叡智と勇気と情熱の
大切さを忘れずに、正直に真っ直ぐに青臭く突き進むことの尊さを古巣である青
年会議所(JC)で教えられました。
孤軍奮闘の取り組み時から5年もかかりましたが、子供たちをわいせつ教員から
守る新法を創ることが叶いました。JCスピリッツを教えてくださった先輩方には
改めて感謝です。
今日はそんな先輩方を中心に国政報告を行っています。
7月14日(水)
昭和区吹上駅での自民党機関紙配り、地元選出の西川ひさし市会議員の応援をい
ただきました。早朝からの力強いご支援に心から感謝です。
さて、本日の衆議院内閣委員会の閉会中審査のため、上京。東京都の緊急事態宣
言再発出に伴う新たな飲食店対策・熱海の土石流災害・ワクチン供給体制・東京
オリパラなどについて、西村大臣・河野大臣・丸川大臣・政府参考人(官僚)に
対して質疑が行われました。
メディアの関心度も高く、傍聴席には多くの報道関係者の姿が…。
今日の委員会審査内容については、地元の皆さま方への国政報告で今夕から早速
お伝えいたします。
梅雨終盤ですが、まだまだゲリラ豪雨や落雷が心配な日本列島、備えあれば憂い
なしですね。
7月15日(木)
今朝は、雷鳴とゲリラ豪雨の雨音で4時過ぎに起床。
日中も何度か突発的なゲリラ豪雨に打たれました。梅雨明けが待ち遠しいです。
国政報告行脚中、政府のコロナ対策についてお叱りをよく受けますが、毎日120
万回以上のワクチン接種が現在確実に行われていることをしっかりお伝えしてい
ます。ワクチン供給に不具合があってワクチン接種が止まっているかのような風
評に惑わされないように、丁寧にご説明しています。
都議選での人流増加が著しかった東京都、新型コロナ感染者数が増えていますが、
ワクチン接種を完了したご高齢者の感染者数が目に見えて抑え込まれ、無症状か
発症しても重症化しにくい若年層の感染者比率が圧倒的に高くなってきました。
かつての日常を取り戻すためにも、ワクチン接種をこのハイペースで進めていか
ねばなりません。ワクチン接種関係者のご尽力に改めて感謝を申し上げます。
さて、常日頃から絶大なご支援を賜っている愛知県歯科医師会内堀会長・愛知県
歯科医師連盟池山理事長・同連盟栗山理事から、戦に向けての気合いを入れてい
ただきました。貴重なお時間をいただき心から感謝申し上げます。
7月16日(金)
早朝からの国政報告活動を終え、今夕は地元緑区選出、愛知三区支部幹事長、中
里高之市会議員の『名古屋市会議長就任を祝う会』に参会させていただきました。
片岡武司元衆議院議員や鈴木政ニ元参議院議員らお歴々を前に、恐縮しながら来
賓祝辞トップバッターを仰せつかりました。昨年来続く未曾有のコロナ禍で大変
だったこの1年、様々なコロナ対策を取りまとめねばならない名古屋市会の難し
い議会運営、議長としてその手腕を発揮され職責を立派に果たされた中里高之先
生に、改めて心からの敬意を表したいと思います。本当にお疲れさまでございま
した。今日も多くの支援者に国政報告のお時間をいただきました。頂戴した忌憚
ない叱咤激励のお言葉に、心からの感謝を申し上げたいと思います。誠にありが
とうございました。いただいたお言葉を血肉に変えて、明日からまた精進してま
いります。
7月18日(日)
梅雨明けした名古屋、待ちわびたかのように真夏の太陽が早朝から一日中照りつ
けました。
汗だくになりながらの活動がこれから長らく続きます。
夏バテ・熱中症・新型コロナ感染…、いろいろなリスクに気をつけながらがんば
ってまいります。
挨拶まわりを終え、今夕は緑区の成海神社にて夏越祭、地元選出の中里高之市会
議員と共に茅の輪くぐりで気枯れを祓ってまいりました。
夜になっても気温が30度以上の名古屋です。
7月19日(月)
梅雨が明けた途端に、地元名古屋はいきなりの真夏本番。今日の最高気温は35℃
くらいまで上昇するとのこと。
早朝から30℃近い気温と灼熱の太陽光線を浴びながら、今週は昭和区荒畑駅前か
ら始動です。
地元選出の西川ひさし市会議員のありがたい応援もいただいて汗だくのチラシ配
り、1時間もすると汗を絞れるくらいにシャツはズブ濡れになりました。
今週も酷暑の中ではありますが、地道に挨拶まわり、精進いたします。
さて、ワクチン接種が超ハイペースで進む中、今週金曜の23日からは、いよいよ
東京オリンピックが始まります。
7月20日(火)
灼熱の直射日光が雲で遮られるだけで、体感温度はかなり下がります。
とはいえ早朝から30℃を超す名古屋、今日もきびしい暑さになりそうです。
応援に駆けつけてくれた地元選出須崎かん県会議員と共に、池田よしたか事務所
の在る天白区野並にて汗だくの早朝立礼。
今日も多くの皆さま方のご意見をお聴きに、企業団体などを伺わせていただきま
す。
菅政権に対する叱咤激励、自民党に対する数々のご指摘、本当に時宜を得た珠玉
のご意見ばかり、政権審判を目前にして、熟慮に値する身にしみるお言葉ばかり
連日頂戴しています。
すべて謙虚にお受けとめさせていただき、今日も精進いたします。
7月22日(木)
今日は『海の日』国民の祝日です。海水浴日和の厳しい日差しが早朝から注ぐ地
元名古屋です。
今日は、里見隆治参議院議員や三輪芳裕市会議員と共に、自公政権の国政報告な
らびに党勢拡大活動、地道に活動中です。
緑区有松は、重要伝統的建造物群保存地区として平成28年に文化庁から指定され
ています。江戸時代初期から続く有松絞りで有名な竹田嘉兵衛商店前でパチリ。
午後も汗だくの活動、がんばってまいります。
7月24日(土)
酷暑が続く地元名古屋です。今日は連休中にも関わらず、朝早くから地元支援者
に引き回していただき国政報告戸別訪問、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
暑さに負けないよう、水分をしっかり摂って午後もがんばってまいります。
7月26日(月)
早朝の立礼ビラ配りから今日も始動、出勤途中の名古屋三田会小山仁幹事長から
エールをいただいたり、知人から嬉しいお声掛けをいただいたり、早朝からテン
ションあがります。ビルの谷間で日差しが遮られていると幾分暑さが和らぎます。
今日も厳しい酷暑予報、熱中症に気をつけて愛知三区内を散策です。
さて、東京オリンピックではオリンピアアスリートたちの感動的な素晴らしいパ
フォーマンスが連日繰り広げられています。中でも、五輪史上初となる兄妹同日
金メダルの快挙を、阿部一二三選手・阿部詩選手の日本人柔道選手が成し遂げま
した。史上初の快挙、本当におめでとうございます。アスリートの皆さん、感動
と元気を毎日ありがとうございます。
今週も暑さに負けずにがんばってまいります。
7月27日(火)
今日も酷暑の名古屋、我が政治の師 安倍晋三前内閣総理大臣を基調講演の講師と
してお招きをし、感染対策を万全に施した名古屋観光ホテルにて、不肖私の激励
会を開催させていただきました。
安倍前総理による貴重なご講演、私との出会いから政権奪還までの政治家池田佳
隆の原点の話には感涙しそうになりながら、安倍前総理のような『闘う政治家』
として、祖国日本のためにこれからも働かせていただきたいという覚悟を改めて
抱きました。安倍先生、これからもご指導よろしくお願い申し上げます。本日は
誠にありがとうございました。
ご参会ご協力いただいた全ての皆さま方に、篤く篤く御礼感謝を申し上げます。
また、過分なご祝辞を賜りました藤川政人会長をはじめとする自民党愛知県連所
属議員や、伊藤渉代表をはじめとする公明党愛知県本部所属議員の皆さま方、本
当にありがとうございました。
後援して下さっている公私ともに多忙な方々ばかりが、地元名古屋はもちろんの
こと、全国各地からお集まりいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。誠
にありがとうございました。
明日は、衆議院内閣委員会の閉会中審査が開かれる予定です。早朝から上京いた
します。
7月28日(水)
本日は閉会中審査となった衆議院内閣委員会に出席のため朝から上京。
様々な質疑が行われましたが、ワクチン担当河野太郎大臣による明確なご答弁に
より、ワクチン供給とワクチン接種が今後順調に進んでいくことが確認されまし
た。
集団免疫が成ると言われる国民6割接種も目前となってまいりました。
また、同郷の丹羽秀樹内閣府副大臣も明解なご答弁、お疲れさまでした。
さて、今日から自民党愛知県連では、各業界団体との政策懇談会を開始。いただ
いた陳情ご意見を市政県政国政にしっかりと活かしてまいります。
7月29日(木)
30℃超の気温にめちゃくちゃ湿度の高いサウナのような早朝、地元名古屋は天白
区八事の交差点にて、地元選出の成田たかゆき市会議員の応援をいただき汗だく
の立礼挨拶。
『応援してます、頑張ってください!! 』道行く方々からそんな力強いエールを頂
くと心身ともに奮い立ちます。本当にありがとうございます。
さて、安倍晋三前総理をお迎えしての一昨日のご講演、その内容もさることなが
ら、迫力ある雄弁なお姿に来場者から大きな反響をいただいています。改めて関
係各位に御礼申し上げます。
また、東京オリンピックでの日本人選手による連日のスーパーファイト、毎日素
晴らしい感動と元気をいただいています。オリンピックに参加できるだけでも凄
いことなのになんとなんと金銀銅メダルラッシュ、心が踊ります。
今日も暑さに負けず、地元の皆さま方のお声を大切に国政報告党勢拡大に尽力し
てまいりたいと思います。
7月30日(金)
早朝から酷暑猛暑が続く地元名古屋、今日は先日に引き続き自民党愛知県連によ
る各種団体との政策懇談会が開催されました。
コロナ禍という有事で自助も共助もかなわない大変困難な状況に陥っている業界
には公助が必要、至極真っ当な政治へのご要望です。
先般も自民党から政府には要望を出していますが、ここから歳出圧力をさらに強
めて補正予算を強力に推し進めねばならないと考えています。
安倍前総理が打ち出した経済政策アベノミクスでデフレから脱却したとはいえ、
このコロナ禍でまたデフレに逆戻りしそうな日本経済。少なくともGDP減少分を
補うため、消費に直結する30兆円超の財政出動を行わなくてはなりません。供給
余力を吸収し需要不足を補える補正予算を早急に組む必要があります。
コロナ禍を征するワクチン接種を超急ピッチで進め、アフターコロナにあるべき
日本社会の在り方、日本経済の立て直し政策を、今こそ提示していく必要があり
ます。